ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月05日

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)

ここんとこ、坊主ネタ続き(笑)

ってことで路線を変えてコーヒータイム( ̄ー ̄)ニヤリ

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)



キャンプも育児もめいっぱい楽しもう♪
本州北限アウトドアブログ【優遊キャンプ】
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
ポチっ!!と応援お願いします m(_ _"m)


私はコーヒーが大好きで、日常でもマイボトルを持ち歩いてるくらい(笑)

ってことでキャンプ場でも、もちろんコーヒーは欠かせません( ̄ー+ ̄)

コーヒーといえば今は便利なインスタントパックもありますが、
せっかく開放感あるフィールドで時間をかけて楽しむのなら・・・

やっぱ豆からでしょう~!゚+.(*ノェノ)゚+.


キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)

コーヒー豆はコーヒーショップで気軽に購入できます。

ちなみにこちらはスターバックスコーヒーのコーヒー豆。
ニコニコ笑顔の綺麗なお姉さんに勧められて購入しました(つω`*)テヘ

保管はナルゲンボトルで。

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)


アウトドアショップ「グリーンハウス」で見かけていいなぁと思って買っちゃいました^^


私も後で買いに行かなくては(* ̄m ̄) ププッ


ある程度キャンプ道具はそろっても小物買いは尽きません(≧m≦)ププッ


火器はお気に入り道具、マナスル96。

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)


点火作業にアルコールプレヒート必須。

一般的なバーナーに比べて手間と時間のかかる火器ですが・・・

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)

時間をかけてお気に入りの道具でじっくり楽しみたい♪

これもWishのこだわり?自己満足の世界でしょうね( *´艸`)クスクス

ケトルに水を入れて湯沸しタイム。

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)


その間にコーヒー豆を挽きますが、コーヒー豆を挽くにはコーヒーミルが必要です。
市販の電動ミルでもいいんですが、キャンプに来たならやっぱりコレでしょう~♪

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)



手回しでガリガリ挽いてるだけでテンションが上がってきます( *´艸`)クスクス

一度に挽ける豆の量は約3人分(カップ3杯分)

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)

挽きたての香りがたまりませんね。

コーヒードリッパーはユニフレームのコーヒーバネットで。

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)



ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットgrande




先ほど挽いたコーヒー豆をセッティング。

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)


お湯が沸くまでの間の待ち時間。

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)

この待ち時間が「あ~キャンプしてるなぁ~!」と実感します♪

お湯が沸いたらさっそくコーヒーバネットに注ぐんですが・・・

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)

ここで一度にお湯を注がず、まずは挽いたコーヒー豆全体が湿る程度にお湯を入れます。

このあと1分ほど蒸らしてからお湯を入れます。

こうすることで、より味わいのあるコーヒーが頂けるそうです( ̄ー ̄)ニヤリッ

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)

お湯を注ぐことで、香ばしいコーヒーの香り。

フィールド内に一気に広がっていきます・・・

ヤバい、今記事書いてても飲みたくなってきた(笑)

さて、さっそく仕上がりは・・・?

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)


ウマ━゚+.(・∀・).+゚.━イ!!


普段はインスタントコーヒーを電気ポットでいただいてますが、やはり手間暇かけたこちらのコーヒーの方が美味しいです^^

なにより、大好きなキャンプフィールドでいただくコーヒーならなおさらのことでしょうね♪


キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)

これからももっと入れ方、挽き方を勉強して
フィールドで飲む最高のコーヒーを味わっていきたいと思います(。-∀-)ニヒ♪



ってことで今週末は野営予定~♪

場所は久しぶりの小川原湖ふれあい村。

そう、この時期に小川原湖ふれあい村といえば・・・?

毎年恒例の出勤キャンプ(笑)

キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)


しかもソロキャンで会社先輩と2人で出勤予定です♪

現地で作業着を着た坊主がいたら、声かけてくださいね~( *´艸`)クスクス










このブログの人気記事
衝動買いが止まりません(≧∇≦*)
衝動買いが止まりません(≧∇≦*)

ゆるキャン△読んでたら冬キャン行きたくなったのでソロで出陣してみる
ゆるキャン△読んでたら冬キャン行きたくなったのでソロで出陣してみる

舞い踊れ、白神の炎
舞い踊れ、白神の炎

ゆるキャン△に始まり、ゆるキャン△で締める冬キャンプをしてみる
ゆるキャン△に始まり、ゆるキャン△で締める冬キャンプをしてみる

雨の日もファミキャンなら楽しいと改めて振り返ってみる
雨の日もファミキャンなら楽しいと改めて振り返ってみる

同じカテゴリー(キッチン・カトラリー)の記事画像
これでキミもS.P.D.!(`・ω・´)
シェラカップに目印を♪
ちびパンde家族の証(`・ω・´)
キュキュッとvsゴシゴシ!
カウプレが当選しました!(≧ω≦)b
シーリコォォーン( 」゚Д゚)」
同じカテゴリー(キッチン・カトラリー)の記事
 これでキミもS.P.D.!(`・ω・´) (2016-10-05 12:00)
 シェラカップに目印を♪ (2015-02-08 18:03)
 ちびパンde家族の証(`・ω・´) (2014-06-12 20:00)
 キュキュッとvsゴシゴシ! (2014-01-07 20:00)
 カウプレが当選しました!(≧ω≦)b (2012-08-09 12:00)
 シーリコォォーン( 」゚Д゚)」 (2012-02-02 12:00)

この記事へのコメント
こんばんは!

これはまたルービー並みに飲みたくなりますね。

豆から挽くコーヒー
キャンプでは未体験

さぞかし美味いんだろうなぁ~

作業服キャンプ?
我が家も1度体験済みですけど癖になりそうです(爆)
Posted by たるなまたるなま at 2014年06月05日 19:12
朝は、やっぱり豆から挽くコーヒーですよねぇ。
ゴリゴリが朝の儀式です~。
自分もコーヒー好きなので、通販の信州珈琲という所で、挽きたてを買ってます。^^ お湯を入れて蒸す時に、モコモコと珈琲が膨らむ度合いが異なるので、是非~。
職場には、サーモス山専に入れて、熱々珈琲飲んでます。^^
Nalgenボトルかぁ~豆入れによいですねぇ~。ポチっるかな・・・。
Posted by tatudayotatudayo at 2014年06月05日 19:36
こんばんわ♪

最近、キャンプでのコーヒーに目覚め、でもまだ道具がないので、雪印コーヒー牛乳で過ごしている我が夫婦ですww

ゴリゴリやってみたいなぁ~

まずは何から揃えたらいいんでしょう??(゜o゜;)
やっぱり、ゴリゴリからですかね?

ワイルドでちゃんと見て来ようかな(*^^*)
Posted by yunaママyunaママ at 2014年06月05日 20:00
うちも毎回挽いて飲んでるけど
キャンプでのコーヒーってまた格別ですよね^ ^
Posted by ナオナオナオナオ at 2014年06月05日 21:18
こんばんは~~

コーヒーも極めると奥が深い、

オヤジのお勧めは、沸騰したお湯をいきなりでなく、

90℃くらいに冷まします、面倒なら水を足して湯温を下げて

そして注いでください。

一味違ったコーヒーになりますよ~~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2014年06月05日 21:37
コーシーー家も朝は嫁と2人で8杯は飲みますw

挽きたてかーー上手そう!!

今度ゴチになりますw
Posted by gccyasugccyasu at 2014年06月05日 21:43
キャンプ時のコーヒーは、かなりウマイですよね!

かなり、癒されます!
我が家は、インスタントですが(^_^ゞ

コーヒーを勉強するには、松田優作の探偵物語がいいのでは(笑)
お試しあれ!
Posted by Rockabillyパパ at 2014年06月05日 21:44
こんばんは~^^

koma家も、コーヒー好きで
豆から買っています(ゝ∀・)b

ミル一緒だぁ~と思ったら、ユニのコーヒーバネットも一緒でした(*^_^*)ポッ

最近、キャンプしていないので
家でガリガリ挽いています( ̄∇ ̄+)

見ていると外で挽きたて飲みたくなりますね~
コメ書いていると更に・・・(笑)
Posted by komakoma at 2014年06月05日 22:29
まいど!

なんて贅沢なコーヒーなんや!(笑)

ユニのコーヒーバネット持ってるんやけど
最近使ってないなあ

豆からも挽いたことないんやけどなあ
いいにおいがするんやろうなあ

で、雪峰で飲んだらなおさら旨いっすよ
冷めないし(笑)
Posted by genkigenki at 2014年06月05日 23:57
おはようございます~!!

うわぁ~!!

すーっごい美味しそうです(o^^o)

レポみているだけでコーヒーの香りが漂ってきそうです(笑)

私は1日に3杯はコーヒーを飲むので、キャンプ場でもおいしいコーヒーを飲みたいと思っていました!!

残念ながらまだ道具がなくてインスタントコーヒーですけど(^_^;)

挽き立てコーヒーで至福の時間♪・・・すごしてみたいです(*^-^*)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年06月06日 08:45
>たるなまさん
こんにちは~^^

そう、昼のプシュもいいですが
コーヒーもたまりません( *´艸`)クスクス

味だけに限らず、フィールドで~!ってとこが
雰囲気あっていいんでしょうね。
私はこれからもこのスタイルでいきますよ~^^

作業着キャンプ、できることなら休めれば最高なんですが(笑)
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:21
>たつだよさん
そう、あのゴリゴリがたまりません( *´艸`)クスクス

信州珈琲さっそく調べてきました!
自家焙煎っていい響きですね~
私も試してみようかな!(≧ω≦)b

あ、私も職場のマイボトルは山専ですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

ナルゲンのコーヒー専用もあるので
ぜひいっちゃいましょう~(* ̄▽ ̄*)ノ"
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:24
>yunaママさん
フィールドのモーニングコーヒーが最高ですよね。
あとは焚火もあればもう、、、ご飯3杯はいける(爆)

まずはドリッパーの購入からでいいと思いますよ。

私はユニフレームのコーヒーバネットですが
スノーピークやモンベルでもコーヒードリッパーありますので
ぜひ自分のお気に入り見つけてください^^
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:27
>ナオナオさん
自宅で挽いて飲むよりも
キャンプ場の方がより美味しく感じてしまうんですよね~^^

手間のかかるのがアウトドアの醍醐味なので
コーヒーにも手間をかけていきたいです(≧ω≦)b
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:29
>ズッキーハヅさん
珈琲師匠!(* ̄▽ ̄*)ノ"

私はズッキーさんからいただいたコーヒー豆に感動して
それ以来ずぅ~っとこのスタイルですよ^^

なるほど、湯温にこだわるんですね( ..)φ カキカキ

今度キャンプ場でやってみますヽ( ´ ▽ ` )ノ
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:30
自分もコーヒー大好きです☆

スタバのコーヒー豆!!
セレブですな~(゜ロ゜)

ナルゲンもこないだグリーンハウスでコーヒー豆入れるのに
いーなーと思ってたのに先越されちゃいましたね(汗)

そのサイズで何グラムくらい豆入りますかね?
同じの買ってまるかもです♪

ひきたての豆にお湯を注いだ時の膨らみ具合が大好きです☆
Posted by ひなたパパ at 2014年06月06日 12:32
>c.cyasuさん
やっぱ朝はコーヒータイムに限りますね^^
私も出会いの森で久しぶりに夫婦マッタリとコーヒー楽しめました♪

新たな方法も先ほど入手しましたので
次回フィールドで試していただきましょう~( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:32
>Rockabillyパパさん
そうそう、我が家ではキャンプの朝といえばコーヒーってくらい
定着してます( *´艸`)クスクス

松田優作の探偵物語ってアレですね~^^

OP見ててカッコいいなぁと思います。

まずはスーツにハットを用意しなくては(笑)
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:35
>komaさん
おっ!バネットもミルも一緒!

お互い相当の珈琲好きってことですね~( *´艸`)クスクス

私もキャンプに出れないときは自宅で挽くんですが
なんだか寂しいので庭にワザワザ出てやったりしてます(* ̄▽ ̄*)ノ"

記事書いててホント飲みたくなったので
今週末発散できるといいなぁ~(笑)
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:37
>genkiさん
まいどぉ~!(´・ω・`)ノ

キャンプの楽しみの一つっす!
豆から挽いたときのあのコーヒーミルの香りがもう・・・

( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

たははw

確かにチタンマグよりも雪峰の方がホットは特にいいでしょうね。
うし、次の購入決まりかな?(笑)
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:39
>R’sパパさん
ナルゲンボトルの豆の香りを楽しんで、
コーヒーミルの挽いた豆の香りを楽しんで
ドリップ中の香りを楽しんで最後は味わう。

これイイですよ~^^
キャンプって時間の流れを感じない空間なので
珈琲づくりと相性いいんだろうなぁと思います。

ぜひまずはドリッパーからいかがですか?(* ̄▽ ̄*)ノ"
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:41
>ひなたパパさん
やはりキャンプ場では思いきった豆の購入がイイかなぁって。
ここでしかできない贅沢ってヤツをやりたいもので( *´艸`)クスクス

そうそう、グリーンハウスのディスプレイいいですよね。
私もそれに惹かれて買ってしまいました(笑)

何gと計量まではしてないんですが
ざっと500gは入るんじゃないかな??
コーヒーミル(3人分)を3回くらいいけそうな感じでしたよ^^

そう、お湯を注いだときのふくらみと広がる香りが・・・

あ~飲みたくなってきた!(爆)
Posted by wishwish at 2014年06月06日 12:45
実は酒よりも珈琲の方が好きだったりしますw

ドリップも好きですが、マキネッタのモカエキスプレスもいいですね

飲み過ぎると確実に体に悪そうですが( *`ω´)
Posted by .59(テンゴク).59(テンゴク) at 2014年06月07日 08:23
>.59さん
アルコールも好きですが
カフェインもいいですよね~^^
私もマッタリできるので好きですよ♪

あ、モカエキスプレス持ってました!
キャンプでも何度か使用しましたが
あれは・・・体に悪いのでやめました(爆)
Posted by wishwish at 2014年06月08日 18:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ場のコーヒーは挽きたてに限る(´-`)
    コメント(24)