とことん山で年越雪中キャンプ!その2

wish

2014年01月16日 20:00

続きから・・・ とことん山で年越雪中キャンプ!その1

木々に積った雪がバサバサっ!とテントに落ちて目が覚める。

外に出てみると刺すような冷気が頬をなでる。




謹賀新年、1月1日は気持ちのイイ・・・雪景色(笑)


アウトドアも育児もめいっぱい楽しもう♪
ド田舎発信のアウトドアブログ【優遊キャンプ】

続きの前にポチっと応援お願いしますm(_ _"m)


まだ設営から1日経ってませんがすでにアメドは雪の中。



アーチ型の形状が積雪を防いでくれますが、
そのまま放っておくとポールが変形しちゃうので、たまには雪下ろしが必要です^^

正月ならではの小細工をしてみる(。-∀-)ニヒ♪

演出も大事です♪

おはよ~!と眠そうに起きてきたリョウ。
おっ!?せっかくだからもう少し演出してみよう^^

リョウ、雪だるま作るべ~

親子で作る雪だるま。




いつの間にかモアイ像に(爆)

親子でセンスなくてスミマセン(笑)


「明けましておめでとうございます~!」
先に起きていたmamo&nobuさんに挨拶すると、「Wishさん~!」と渡してくれた



とことん山宛年賀状(爆)

小細工が好きな方はココにもいました(ノω`)プププw

みんなで新年のあいさつを交わし、朝食は前日残ったクジラ汁で




せんべい雑炊~♪
せんべい汁用のせんべいを入れただけなんですが、美味しいんですよ~(´∀`*)




そしてやっぱコレ!
カンパーイ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)カンパーイ




忘年会から12時間後の新年会へ。
これぞ正しい正月の送り方?(笑)

アルコールもまわってきたところへ新年初物欲。




mamoさんイカガですか~?と沼へ引きずり込んでみる( *´艸`)クスクス

「いや~ムリですよ~」とまだ固い反応なので、酒が飲み足りない?


新たに仕込んだグラスを用意してAme師匠からいただいたワインを注ぐ。


本日二度目。

(=゚ω゚)ノC□☆□Dヽ(゚ω゚=)ルネッサァーンス!




ビールにワインと酒漬けな新年w
mamonobu家のおせちを頂きながら、ドンドンお酒もすすむ。




勢いにまかせてついつい、新たな物欲もわいちゃうか?

mamoさん、そんなにコッソリ見なくても(爆)


大人達が正月気分に酔いしれてる頃、子供達は雪遊び♪



どこでも笑いと笑顔があふれる時間。

やっぱキャンプは楽しいねっd(´・ω・`o)ネッ♪


お餅もぷくっ~と焼いてる間、



時計をみるともう夕方!Σ( ̄口 ̄;;

楽しい時間はあっという間に過ぎるものです(´-`)

いそいそと夕食の準備。
クーラーボックスに積った雪を払い食材を取り出す。




真冬にクーラーボックスいらないじゃんと思うでしょ?

これは保冷目的ではなく食材を凍らさないための工夫なんです^^




今日のメニューはモツ煮込みとそばかっけ。

煮込み料理は武井先生にお任せです(。-∀-)ニヒ♪



火力調節はできませんが大きな熱源と燃焼コストが低い灯油の組合せ。

キャンプ料理には欠かせない大事な火器です^^



蓋をして放置してる間にグツグツとイイ香りが広がってきました( ̄▽ ̄) ニヤ

その間にそばかっけの調理。




そばかっけってなに???

青森県南部地方の郷土料理。(詳細はこちら
せんべい汁に並ぶB級グルメです♪

調理は簡単。切って他の材料と煮込むだけ。

仕上げに梅ちゃん特製のニンニクネギ味噌を加えて完成ですヽ(^◇^*)/



これがまた、酒とよく合うんですよ~(* ̄m ̄) ププッ

そして、その間にモツ煮込みも完成!



こちらは炊きたてのご飯にのせてモツ煮込み丼~ヽ( ´ ▽ ` )ノ


切るだけ・煮るだけ・のせるだけ♪
調理は早く手間をかけず。手抜きの中にも工夫とこだわりを!

これがWishのキャン飯クォリティ~(爆)

いろんな出会いと経験と。それから学んだテクニックです( *´艸`)クスクス


それでは夕食もツマミも揃ったところで


最後の晩餐スタートです\(* ̄▽ ̄*)/


その3へ続く・・・

とことん山で年越雪中キャンプ!その3





Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー

食材を冷やすためだけじゃなく、凍らさないためにも活躍するクーラーボックスです^^





ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースター

Wish家の餅焼きに欠かせないアイテム。
組合せるバーナーは分離型推奨です^^




PRIMUS(プリムス) エクスプレス・スパイダー・ストーブ

餅焼きの組合せる分離型ストーブ。
軽量かつコンパクト。
シンプルな操作で反射熱の心配も要りません♪




武井バーナー BR-301 バーナー

Wish家のフラグシップバーナー。
コスパに優れ調理にも活躍。
冬の暖房は6Lタンクと組み合わせると最強です( ̄▽ ̄) ニヤ



あなたにおススメの記事
関連記事