とことん山で年越雪中キャンプ!その3

wish

2014年01月19日 11:00

いよいよ最後です^^ とことん山で年越雪中キャンプ!その2

夕食の準備も整い、いざ乾杯!

と、ここで出したのが井筒ワイン「生ぶどう酒2013」







続きの前にポチっと応援お願いします♪

加熱殺菌をしない要冷蔵、国産ブドウ100%の無添加生ワイン。
あまり市場には流通していないので、馴染みの酒屋さんで購入。

加熱してないので味はブドウの香りそのままに。飲めばわかる最高の逸品です(。-∀-)ニヒ♪

それでは三度目の・・・


カンパーイ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)カンパーイ

あっというまに最後の夜。なんだか寂しいですね(´-`)

この日の話題は子供の部活が中心w

mamonobu家は陸上部、Wish家はバスケ部。
競技は違うけど、部活動の事、今後の将来の事など共通の話題でイッパイ^^

そして先輩であるmamo&nobuさんに子育ての進路相談など
いろいろアドバイス受けてるうちにお互い部活に熱中してるもんですから、
ついつい熱く語ってしまいました( *´艸`)クスクス


酔いと語りで熱く火照った身体をさますために外に出る。

頬をなでる冷たい空気に心地よさを感じていると



ヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!!

光の回廊ではありませんか!?

ひーさん一家とtaka&chihaさん一家とマッツォさんで作られたとのこと。


(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。


雪壁に小さな穴をあけ、ローソクを一本ずつ灯していく。



すごく単純な作業ですがとても大変。
でも完成するとそこに生まれる幻想的な空間。



ファンタスティック!!(*´;ェ;`*)


とてもイイ経験をさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ


テントに戻り、とても幸せな気分でまったりとお酒を飲む。

終わりが近づいていく中で話題に出るのは今後のキャンプのこと。
mamonobu家はryouくんもhinoちゃんも中学生。Wish家もリョウが今年から中学進学。

お互い受験シーズンを迎えれば、キャンプに出られる機会も減る。
ゆかいさん&しまこ先生、他のキャンプ仲間とも会える機会ってどんどん減っていくよね。

それがファミリーキャンプの宿命なんです(´-`)


しんみりとした空気が流れる中、Wishが新たなキャンプ企画を提案してみました♪

名付けて・・・「年越しキャンプミーティング2025」

次の午年にみんなでキャンプイベントやっちゃいましょうと^^
キャンプ仲間の子供達はほとんどが成人ですが(笑)

そしてイベントの主題は2013年の井筒ワインで乾杯!
2025年にこれから12年間のお互いの思い出や親交を語ろうではないか!



こうして、この日は12年後の企画で大盛り上がりとなりました(笑)


翌日、撤収の日。

帰りを引きとめるかのように降り続いた雪。


一晩で60cmくらい(笑)



2日ぶりに駐車場に戻ると。。。



どこに車があるのか分からなくなってました(爆)

このまま撤収するにも名残惜しい・・・

ということで、mamonobu一家とともにラーメン屋さんへ^^

子供達は仲良くテーブル席。大人はカウンター。



カウンターでも今後の進学の事などWish家で抱えてる相談にのってもらいました^^

最後はnobuさんの一人乾杯とラーメンでお別れです(笑)




mamo&nobuさんお世話になりました!m(_ _"m)ペコリ


また次回フィールドで会いましょう~ヽ( ´ ▽ ` )ノ


帰りの高速道で、暴風雪により途中下ろされたりと



Wish家毎度のトラブルもありましたが(爆)

無事帰宅し、雪中キャンプは終わりました。




久々の雪中キャンプ。

これからはリョウの中学進学やユズの部活動で、ますます忙しくはなります・・・がっ!

今年のWishはアウトドア活動宣言!

チャンスがあればファミだったりソロという選択も視野に入れて、2014アウトドアライフ充実させたいと思います♪

皆さん今年も宜しくお願いします~!m(_ _"m)


さて、2025年年越しキャンプミーティングの企画upしなくちゃね(。-∀-)ニヒ♪





あなたにおススメの記事
関連記事