2014年01月30日
Wishブログ初!明日でいよいよ達成です!(≧ω≦)b
実は先月末からずぅ~っと挑戦していたことが・・・
明日でWishブログ初の1カ月連続投稿達成!ヽ(^◇^*)/ ワーイ
特に理由はなかったんですが、
ずぅ~っと更新続けてたらやめるにやめられなくなったワケで(爆)
飽きっぽい私にしてはよく頑張った(笑)
そしてその間、つまらない記事に訪問してくださった皆様ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
明日の記事は達成できた記念として、
Wish家初!
ちょ~っと変わったキャンプイベント
の告知をします。お楽しみに!(。-∀-)ニヒ♪
そしてついでに、焚火台の買換え達成レポも・・・

あ、キャンプイベントとは一切関係ないです(爆)
明日でWishブログ初の1カ月連続投稿達成!ヽ(^◇^*)/ ワーイ
特に理由はなかったんですが、
ずぅ~っと更新続けてたらやめるにやめられなくなったワケで(爆)
飽きっぽい私にしてはよく頑張った(笑)
そしてその間、つまらない記事に訪問してくださった皆様ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
明日の記事は達成できた記念として、
Wish家初!
ちょ~っと変わったキャンプイベント
の告知をします。お楽しみに!(。-∀-)ニヒ♪
そしてついでに、焚火台の買換え達成レポも・・・

あ、キャンプイベントとは一切関係ないです(爆)
今まで持っていたのはこちらの焚火台。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース【お得な2点セット】
コストは低く頑丈で使い勝手も良い^^
キャンプを始めたばかりの頃は重宝してました♪
ただ、意外とかさばるんですよね。
日が経つにつれキャンプ道具のコンパクト化を進めるうちに出番は少なくなり・・・
会社先輩のもとに旅立ちました( ´Д`)ノ~バイバイ
そしてWishが新たに選んだ焚火台はこちら~♪


スノーピーク(snow peak) 焚火台 M
キャンプ用焚火台の王道とも言うべきでしょうか?( ̄▽ ̄) ニヤ
以前のタイプと違いこちらはコンパクトに折りたためます。

組み立ても簡単で、開いてパッと広げるだけ。


簡単ですよね(´-`)
そしてたぶん、最初はだれもが悩む事だと思うんですが焚火台サイズの選択。
Snowpeakの焚火台はL,M,Sの3種類あって、どれを買えばいいのか悩みます。
私もsnowpeakclubで質問してみたりweb検索してみたんですが
みなさん、「大は小を兼ねる」派でLの購入をすすめられます。

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L
薪が大きくても大丈夫。がっちりと安定してるので多少火が強くなっても安心ですね。
Sサイズはコンセプトはソロ用?

スノーピーク(snow peak) 焚火台 S
軽量かつ、コンパクト。薪の大きさには左右されますが、気軽に焚き火したい人向けです。
そしてMは・・・中途半端(爆)
さてどうしたものか悩んでいましたが、机上論は所詮空想論。
そこで、いつものグリーンハウスさんに行ってきました。
モデルは全部在庫があったので、それぞれ触ってみて持ってみて。
その結果、重すぎず・薪もある程度載せられる。
中途半端だけど私の用途には適してるかな~ということでMを購入しました♪
悩んだ時は実際に店頭で手に取るのもイイです(o´・ω・)´-ω-)ウン
さて、焚火台と合わせて買ったのは


スノーピーク(snow peak) 焚火台ベースプレートM
焚火台下の延焼を防ぐ目的で購入。
焚火台から灰や炭がボロボロとこぼれるわけではないんですが
それでも小さな火気への気配りも必要ですよね^^
同サイズなので当然、ピッタリはまります。

あとはこちら~


スノーピーク(snow peak) 焚火台 M コンプリート収納ケース
最初はケースはいらないかな~と思ったんですが、
ベースプレートと焚火台を一緒に収納できるのは便利かなぁ。
さっそく入れてみる。

シッカリ収まりました^^

どうせ最初からそろえるならスターターセットもよかったんですが・・・

スノーピーク(snow peak)焚火スターターセット
残念ながらLサイズ限定です( ̄Д ̄;)
さて、最後は我が家のモデルに背負ってもらって。。。

ウン、いい笑顔(爆)
最初の火入れ式は次回キャンプで。
楽しみがまた一つ増えましたΣd(ゝω・o)イェイ☆

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース【お得な2点セット】
コストは低く頑丈で使い勝手も良い^^
キャンプを始めたばかりの頃は重宝してました♪
ただ、意外とかさばるんですよね。
日が経つにつれキャンプ道具のコンパクト化を進めるうちに出番は少なくなり・・・
会社先輩のもとに旅立ちました( ´Д`)ノ~バイバイ
そしてWishが新たに選んだ焚火台はこちら~♪


スノーピーク(snow peak) 焚火台 M
キャンプ用焚火台の王道とも言うべきでしょうか?( ̄▽ ̄) ニヤ
以前のタイプと違いこちらはコンパクトに折りたためます。

組み立ても簡単で、開いてパッと広げるだけ。


簡単ですよね(´-`)
そしてたぶん、最初はだれもが悩む事だと思うんですが焚火台サイズの選択。
Snowpeakの焚火台はL,M,Sの3種類あって、どれを買えばいいのか悩みます。
私もsnowpeakclubで質問してみたりweb検索してみたんですが
みなさん、「大は小を兼ねる」派でLの購入をすすめられます。

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L
薪が大きくても大丈夫。がっちりと安定してるので多少火が強くなっても安心ですね。
Sサイズはコンセプトはソロ用?

スノーピーク(snow peak) 焚火台 S
軽量かつ、コンパクト。薪の大きさには左右されますが、気軽に焚き火したい人向けです。
そしてMは・・・中途半端(爆)
さてどうしたものか悩んでいましたが、机上論は所詮空想論。
そこで、いつものグリーンハウスさんに行ってきました。
モデルは全部在庫があったので、それぞれ触ってみて持ってみて。
その結果、重すぎず・薪もある程度載せられる。
中途半端だけど私の用途には適してるかな~ということでMを購入しました♪
悩んだ時は実際に店頭で手に取るのもイイです(o´・ω・)´-ω-)ウン
さて、焚火台と合わせて買ったのは


スノーピーク(snow peak) 焚火台ベースプレートM
焚火台下の延焼を防ぐ目的で購入。
焚火台から灰や炭がボロボロとこぼれるわけではないんですが
それでも小さな火気への気配りも必要ですよね^^
同サイズなので当然、ピッタリはまります。

あとはこちら~


スノーピーク(snow peak) 焚火台 M コンプリート収納ケース
最初はケースはいらないかな~と思ったんですが、
ベースプレートと焚火台を一緒に収納できるのは便利かなぁ。
さっそく入れてみる。

シッカリ収まりました^^

どうせ最初からそろえるならスターターセットもよかったんですが・・・

スノーピーク(snow peak)焚火スターターセット
残念ながらLサイズ限定です( ̄Д ̄;)
さて、最後は我が家のモデルに背負ってもらって。。。

ウン、いい笑顔(爆)
最初の火入れ式は次回キャンプで。
楽しみがまた一つ増えましたΣd(ゝω・o)イェイ☆
Posted by wish at 18:00│Comments(16)
│焚き火・BBQ用品
この記事へのコメント
僕も最初 迷いました〜 IGTはレギュラーにしたけど
焚き火台はL買ったんですが、やっぱりMも欲しくなる…
そんな衝動が今度は薪ストーブまで引火しました、、、(汗)
沼です!!! 底なし沼です!
脱スノーピークしたい今日この頃(涙)
焚き火台はL買ったんですが、やっぱりMも欲しくなる…
そんな衝動が今度は薪ストーブまで引火しました、、、(汗)
沼です!!! 底なし沼です!
脱スノーピークしたい今日この頃(涙)
Posted by ゆかい
at 2014年01月30日 18:07

はじめましてこんばんは!
ワタシもスノーピークの焚火台のサイズで悩んでおりまして参考になります〜^ ^
週末に購入しに行こうかと思っております♪
ワタシもスノーピークの焚火台のサイズで悩んでおりまして参考になります〜^ ^
週末に購入しに行こうかと思っております♪
Posted by 謎の職人 at 2014年01月30日 18:37
>ゆかいさん
やはりLでしたか〜^ ^
「焚火台」「サイズ」で検索するとみんなL派なんですよね。
そしてSを追加購入し、最後はMでコンプリート。
沼ー!底なし沼ー!(爆)
スノーピークやめても新たな沼が。。。
人生沼ばかりですよ(≧∇≦)
やはりLでしたか〜^ ^
「焚火台」「サイズ」で検索するとみんなL派なんですよね。
そしてSを追加購入し、最後はMでコンプリート。
沼ー!底なし沼ー!(爆)
スノーピークやめても新たな沼が。。。
人生沼ばかりですよ(≧∇≦)
Posted by wish
at 2014年01月30日 18:55

>謎の職人さん
初めまして!こんばんわ^ ^
コメントありがとうございます(≧∇≦)
焚火台、とくにスノーピークはサイズで悩む人
結構多いですよね〜。
私も悶絶手前まで悩みましたが(笑)
やはり手にとってシッカリみて
自分の用途に合わせる方がいいです♪
ぜひワクワクしながらサイズ選びしてください(≧∇≦)
初めまして!こんばんわ^ ^
コメントありがとうございます(≧∇≦)
焚火台、とくにスノーピークはサイズで悩む人
結構多いですよね〜。
私も悶絶手前まで悩みましたが(笑)
やはり手にとってシッカリみて
自分の用途に合わせる方がいいです♪
ぜひワクワクしながらサイズ選びしてください(≧∇≦)
Posted by wish
at 2014年01月30日 18:59

こんばんは〜
我が家は次の買い替えはSPにしようと思いますが、
ユニのファイアグリルがなかなか壊れません(笑)
意外と頑丈なんですよね^^;
次はブリッジや焼き網ですね(爆)
我が家は次の買い替えはSPにしようと思いますが、
ユニのファイアグリルがなかなか壊れません(笑)
意外と頑丈なんですよね^^;
次はブリッジや焼き網ですね(爆)
Posted by kanohana at 2014年01月30日 19:31
焚き火台いいなぁ
我が家は、定番ユニフレームです。
いつかは、沼にはいってみたいなと思いつつ。
抜け出せないよう感じもしますし。
そう言えば、普通の焚き火に飽きた方々が、L4つ繋げて、キャンプファイヤーしているところ見たことがありますよ。
ファイヤーブレスでやったら、溶けたと 汗
流石に、貸し切りの時だけですが(^^;)
焚き火は、沼かもしれないと思った次第です。w
我が家は、定番ユニフレームです。
いつかは、沼にはいってみたいなと思いつつ。
抜け出せないよう感じもしますし。
そう言えば、普通の焚き火に飽きた方々が、L4つ繋げて、キャンプファイヤーしているところ見たことがありますよ。
ファイヤーブレスでやったら、溶けたと 汗
流石に、貸し切りの時だけですが(^^;)
焚き火は、沼かもしれないと思った次第です。w
Posted by tatudayo
at 2014年01月30日 19:40

毎日楽しく読ませていただいてました。
紙飛行機のお兄ちゃんだよ〜。と言うと子供も喜んで見ています。
で、必ず、いーなー。キャンプ行きたいなあと。
でも、軟弱なので、冬はコタツにミカンです。
紙飛行機のお兄ちゃんだよ〜。と言うと子供も喜んで見ています。
で、必ず、いーなー。キャンプ行きたいなあと。
でも、軟弱なので、冬はコタツにミカンです。
Posted by nana at 2014年01月30日 19:42
>kanohanaさん
こんばんわ^ ^
あ、ユニのグリルの頑丈さは折り紙付きで
車にひかれても壊れません(爆)
買い換えるならお嫁に出しちゃいましょう(≧∇≦)
ブリッジ、焼き網
沼ー!底なし沼ー!(爆)
こんばんわ^ ^
あ、ユニのグリルの頑丈さは折り紙付きで
車にひかれても壊れません(爆)
買い換えるならお嫁に出しちゃいましょう(≧∇≦)
ブリッジ、焼き網
沼ー!底なし沼ー!(爆)
Posted by wish
at 2014年01月30日 20:49

いらっしゃ~~い!!
焚き火台にも沼が待ち受けております。
絶対に壊れませんからね~~!!
使い込んで早く良い味刻んでください!!
でも。。。。。。 Lだったかも。。。。。。
kanohanaさんのファイアーグリルが壊れないのは
滅多に登場しないからで~~す!!(爆)
焚き火台にも沼が待ち受けております。
絶対に壊れませんからね~~!!
使い込んで早く良い味刻んでください!!
でも。。。。。。 Lだったかも。。。。。。
kanohanaさんのファイアーグリルが壊れないのは
滅多に登場しないからで~~す!!(爆)
Posted by ズッキーハヅ at 2014年01月30日 20:52
>tatsudayoさん
ここにもユニのユーザーさん^ ^
コスパに優れて素晴らしい焚き火台ですよね〜
価格を抑えてる分ガツガツ荒く使えるところが
なおのこといい製品です!
底なし沼に近づかない方がいいですよ(笑)
あ、コアな焚き師は連結やりますね。
私は直線型とスクウェア型両方見ましたが
すごい火力で、どんと焼きかい!?とツッコミいれました(笑)
火はMサイズのように中途半端くらいがちょうどいいですね^ ^
ここにもユニのユーザーさん^ ^
コスパに優れて素晴らしい焚き火台ですよね〜
価格を抑えてる分ガツガツ荒く使えるところが
なおのこといい製品です!
底なし沼に近づかない方がいいですよ(笑)
あ、コアな焚き師は連結やりますね。
私は直線型とスクウェア型両方見ましたが
すごい火力で、どんと焼きかい!?とツッコミいれました(笑)
火はMサイズのように中途半端くらいがちょうどいいですね^ ^
Posted by wish
at 2014年01月30日 20:53

>nanaさん
訪問ありがとうございます(≧∇≦)
そしてコメント感謝です\(^o^)/
紙飛行機のリョウといえば。。。
グリーンハウスのキャンプミーティング!
ヒコーキ飛ばし大会の時ですね!?(≧∇≦)
軟弱キャンパーは私も一緒♪
コタツでミカン大好きですよ\(^o^)/
雪中とことん山のコテージでヌクヌクキャンプなんてのも
アリですよ〜♪
またぜひご訪問お待ちしてまーす*\(^o^)/*
訪問ありがとうございます(≧∇≦)
そしてコメント感謝です\(^o^)/
紙飛行機のリョウといえば。。。
グリーンハウスのキャンプミーティング!
ヒコーキ飛ばし大会の時ですね!?(≧∇≦)
軟弱キャンパーは私も一緒♪
コタツでミカン大好きですよ\(^o^)/
雪中とことん山のコテージでヌクヌクキャンプなんてのも
アリですよ〜♪
またぜひご訪問お待ちしてまーす*\(^o^)/*
Posted by wish
at 2014年01月30日 21:01

>ズッキーハヅさん
先に沼にどっぷり浸かってる方がァー!!(爆)
ズッキーさんにプレゼンされれば
焚き火台がどんどん武装されていきそうで怖いなぁ((((;゚Д゚)))))))
あ、ズッキーさんもL派ですね^ ^
そう、使い勝手も安定感も、、、
SPが自信を持って作成した
フラグシップモデルのLサイズ。
分かるんですが。。。私と私の車には重すぎました(笑)
kanohanaさん、そんなに焚き火の出番ないんですか!?
じゃあ、今度山盛りの薪をのせて
ユニグリル炎上させちゃいましょう(≧∇≦)
先に沼にどっぷり浸かってる方がァー!!(爆)
ズッキーさんにプレゼンされれば
焚き火台がどんどん武装されていきそうで怖いなぁ((((;゚Д゚)))))))
あ、ズッキーさんもL派ですね^ ^
そう、使い勝手も安定感も、、、
SPが自信を持って作成した
フラグシップモデルのLサイズ。
分かるんですが。。。私と私の車には重すぎました(笑)
kanohanaさん、そんなに焚き火の出番ないんですか!?
じゃあ、今度山盛りの薪をのせて
ユニグリル炎上させちゃいましょう(≧∇≦)
Posted by wish
at 2014年01月30日 21:06

こんばんは(#^.^#)
1か月連続ってすごすぎ~1か月で30レポ・・・
うちの年間かな(笑)
1か月連続ってすごすぎ~1か月で30レポ・・・
うちの年間かな(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2014年01月30日 22:18

>piyosukeファミリーさん
おはようございます(=゚ω゚)ノ
動機はたいしたことではないんですが
始めてみると、例えるなら。。。
梱包材のプチプチを潰してたら、
止まらなくなってたみたいな(爆)
あれ!?
今年は確か更新頻度up宣言じゃなかったですか?( ̄▽ ̄)ニヤリ
おはようございます(=゚ω゚)ノ
動機はたいしたことではないんですが
始めてみると、例えるなら。。。
梱包材のプチプチを潰してたら、
止まらなくなってたみたいな(爆)
あれ!?
今年は確か更新頻度up宣言じゃなかったですか?( ̄▽ ̄)ニヤリ
Posted by wish
at 2014年01月31日 06:11

我が家は M です。
焚火では使ったことありません(汗)BBQ専用です。
ブリッジと底敷き、9mmBBQグリル用鉄板。。。。
テーブルに、椅子に。
焚火するなら、コットンの幕にタープも。。。
買う物まだまだ!!! ですよ~ (爆)
焚火では使ったことありません(汗)BBQ専用です。
ブリッジと底敷き、9mmBBQグリル用鉄板。。。。
テーブルに、椅子に。
焚火するなら、コットンの幕にタープも。。。
買う物まだまだ!!! ですよ~ (爆)
Posted by WindyJv at 2014年01月31日 07:32
>WindyJvさん
M派発見〜♪
隊長のイメージに焚き火はないっす(笑)
カタログみると、どんどん武装されていく
snowpeak焚火台。
テーブルも椅子もテントも同メーカーで揃えたい。
そんな深〜い沼がそこにあるんですよね((((;゚Д゚)))))))
隊長の山沼も深そう( ̄▽ ̄)ニヤリ
M派発見〜♪
隊長のイメージに焚き火はないっす(笑)
カタログみると、どんどん武装されていく
snowpeak焚火台。
テーブルも椅子もテントも同メーカーで揃えたい。
そんな深〜い沼がそこにあるんですよね((((;゚Д゚)))))))
隊長の山沼も深そう( ̄▽ ̄)ニヤリ
Posted by wish
at 2014年01月31日 08:13
