サマーシーズン、アウトドア活動も本格始動。
北国の青森だって熱いっす(≧ω≦)b
毎年恒例のストアキャンプに家族で参加しましたΣd(ゝω・o)イェイ☆
現地に到着すると既にスタッフやキャンパーさん達の幕がいっぱい。
今年も参加者すごいんじゃな~い♪
ジリジリの雨模様ではあったけど、皆さんどんどん設営していきます。
そして我が家も受付を済ませ、キャンパーさん達の中に・・・
SPCのさとやんさんやmitsu.310さん
motoさん、さわPさん、
アメブロガーの
茉莉花さん、
ちゃんつまさん、
ちょっぴーさん、
トモさん
ヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!!
おひさしぶり!初めまして!っとご挨拶(・∀・)♪+.゚
私のブログを見てるよ~なんて嬉しい言葉もw
3年前、初めてストキャン参加した時は
お友達がいなくて寂しい思いもしましたが
今年はこんなにいっぱい!゚+.(*ノェノ)゚+.
地元でもキャンパーの輪が広がってます♪
我が家もサクッと設営を済ませ、カンパーイ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)カンパーイ
ハイ!みんなそこでストップ、そのままの状態で!
っとカメラでパシャパシャ撮影の嵐。
ブロガー率多いところで起きる見慣れた光景(爆)
そしてトモさんの迫力あるデジイチ!Σ( ̄口 ̄;;
ここの人たちはほとんどデジイチ。
やっぱうちも欲しいなぁ~[壁]д=) ジー
そんな物欲をくすぐられながら盛り上がる面々w
空は相変わらずのジリジリ雨だけど・・・
そんな事も忘れるくらい楽しいね(b´∀`)ネッ!
みんな揃った頃にスタッフさんの掛け声で開会式。
そのまま、クイズ大会。
「グリーンハウスのシンボルマークはA.カワセミ、B.ヤマセミどっち?」
ヤマセミってなんだっけっ!?などとワイワイ盛り上がりながら楽しみました( *´艸`)クスクス
クイズの後はダッチオーブン料理教室。
グリーンハウスTさんの料理教室。
どちらかというと、美味しい料理の試食が目当てで人が群がりますw
私は料理よりお酒だねって|ω・`)プッ♪
ビール片手に皆さんのサイトの物色~!
おっと、さわPさんのとこではイワタニカセットフーマーベラス。
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス
これ、いいよね~なんて眺めてると
トモさんもゴソゴソとマーベラス!(; @`д@´)
う~ん、そそられる(*´Д`)ハァハァ
感染する物欲・・・
ストキャンってこういうとこがホント怖いと思います|ω・`)プッ♪
引き続き、キャンパーさんのお宅見学続行~♪
ちょっぴーさんの表札カワイイね(・∀・)♪+.゚
mitsu.310さんとちゃんつまさんの表札も。
イベント系のキャンプはこの表札が嬉しいですね。
あれば自然と声かけたくなります(★´∀`)
ちなみに私のは・・・
センスのかけらもない(ノω`)プププw
最初は他の皆さんのような表札だったはずなんですが・・・
2年で退化しました(爆)
しゃもじ良くないすか?
私は好きなんですけどね~w
さてダッチオーブン料理試食会も終わり、各自夕食の準備。
キャンプ場管理会社から嬉しい差し入れがw
地元平内産の新鮮なホタテ。
各参加1組ごとに2枚ずつ配られました。ふとっぱらぁ~♪
我が家のメニューは変わらぬ味のせんべい汁と
BBQ~ヽ(^◇^*)/
最近、手抜き料理になってきたかも。
料理の時間よりもみんなとの交流が大事(^∀^*)
ささっと準備だけして、お隣のmotoさんと山の話で盛り上がってましたw
今週末には岩手山に登られるとか。
いいなぁ~私もご一緒したい♪
他、冬の八甲田など貴重な情報もいただきました( ̄▽ ̄) ニヤ
子供たちもあっという間に打ち解けて遊んでます。
各自で夕食を済ませ、いよいよ焚火トークに・・・
っと長くなったので、ここで一旦記事終わります。
コメントは後編でオープンします。
後編へ続く~(゚Д゚)ノ
あなたにおススメの記事