ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月06日

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

久々の近所の野営!☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

小川原湖ふれあい村に行ってきましたw

【小川原湖ふれあい村】
青森県上北郡上北町
全サイトAC電源完備。湖沿いにあり、夏はシジミ採りが体験できる。


小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

場所が近いだけに設営もあっさり♪

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)





キャンプも育児もめいっぱい楽しもう♪
本州北限アウトドアブログ【優遊キャンプ】
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
ポチっ!!と応援お願いします m(_ _"m)


焚き火テーブルとニトリテーブルのレイアウトも
バッチリです( *´艸`)クスクス

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

さて、1年ぶりのコールメン先輩との野営。
やっぱ、期待しちゃいます。コールメンブランド( ´艸`)<コールメンブランド詳細

さて今回のコールメン商品は・・・

残念ながらありませーん(´・ω・`)ショボーン
いろいろ忙しかったんす(^-^;A

ただ、新たなギアは増えてましたw

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

おにゅーのタープですね。
それにしてもサイト内に連結テントにタープまで張るとは
欲張りすぎっす先輩!(ノω`)プププw

お昼に近かったので、奥様方は昼食の準備。

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

私はその間にちょっとポンタでお遊び( ̄▽ ̄) ニヤ

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

前面に先輩のポールを借りて設営。
いい感じでスペースが出来ました!
ソロでも十分に活用できそうです(≧m≦)ププッ

さっそくipad持った息子に占領されましたが(* _ω_)...アヒョ

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

昼食の準備も出来た模様。
お昼はBBQです!

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

串焼きは豪華に見えますね(* ̄m ̄) ププッ

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

こらこら、息子さん。
ソーセージ連結は怪しすぎですよ(爆)

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

BBQもじっくり楽しみ、各々でマッタリタイム。
私も久々のゆったりした時間を満喫しまくり(^∀^*)

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

ビール飲みながらボーっと過ごす。
いやぁ、やっぱ野営はサイコ━+゚*。:゚+(人*^∀゜)+゚:。*゚+.━━!!

そんなわけで、あっという間に夜。

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

子供達も遊び道具をしまって・・・

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

外で武井バーナー&DOで調理しながら、夕食の準備。

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

今回は10inDOでポテトグラタンを作りました。
下火は武井で煮込み、上火は炭へと切り替えるという
新たな調理法にチャレンジ。

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

おかげで、グラタンならではの綺麗な焼き色が付けられました(≧ω≦)b

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

我が家のエッグでコールメン一家とかんぱぁ~い"( ^-^)/且☆且\(^-^ )"

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

先輩のもつ煮美味そう~♪

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

うちのポテグラもうまく出来ました(。-∀-)ニヒ♪

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

夕食も大盛り上がり。

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

子供達もいっぱい遊んでお腹が空いたのか
夢中で食べてます(* ̄∇ ̄*)

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

食事も終わり、外で焚き火。

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

やっぱ良いですね~。
癒されます(o´∀`)o._.)ウン♪

そして子供達はちょっと早いけど花火(・∀・)♪+.゚

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

そばで眺めていて
夏の訪れが近いなぁと実感しました(。´ー`。)

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

その後は大人達は焚き火とお酒をじっくり楽しみ、就寝。

翌朝、起きるとコールメン先輩も起きていたので
さっそくモーニングコーヒーの準備です。

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

もちろん焚き火もかかせません(。-∀-)ニヒ♪

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

やっぱ、朝のコーヒーと焚き火はやめられませんよねぇ~(´ー`)

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

マッタリしてるWishをママに撮影されちゃいました゚+.(*ノェノ)゚+.

小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)

えっ!Σ( ̄口 ̄;;

なぜ、私が作業着かって?
長くなったので次回に持ち越しです( *´艸`)クスクス



このブログの人気記事
衝動買いが止まりません(≧∇≦*)
衝動買いが止まりません(≧∇≦*)

ゆるキャン△読んでたら冬キャン行きたくなったのでソロで出陣してみる
ゆるキャン△読んでたら冬キャン行きたくなったのでソロで出陣してみる

舞い踊れ、白神の炎
舞い踊れ、白神の炎

ゆるキャン△に始まり、ゆるキャン△で締める冬キャンプをしてみる
ゆるキャン△に始まり、ゆるキャン△で締める冬キャンプをしてみる

雨の日もファミキャンなら楽しいと改めて振り返ってみる
雨の日もファミキャンなら楽しいと改めて振り返ってみる

同じカテゴリー(小川原湖ふれあい村)の記事画像
これがファミキャンっと真夏の小川原湖で呟く妻がいます
真夏の小川原湖でファミリーキャンプ2ndスタート~!
ご来光~!(゚Д゚)
設営完了~!(´д`;)
キャンプ時々測量|ω・`)プッ♪
小川原湖ふれあい村キャンプ場施設レポ
同じカテゴリー(小川原湖ふれあい村)の記事
 これがファミキャンっと真夏の小川原湖で呟く妻がいます (2020-10-13 12:00)
 真夏の小川原湖でファミリーキャンプ2ndスタート~! (2020-10-09 12:00)
 ご来光~!(゚Д゚) (2020-08-16 05:58)
 設営完了~!(´д`;) (2020-08-15 16:03)
 キャンプ時々測量|ω・`)プッ♪ (2012-06-12 12:00)
 小川原湖ふれあい村キャンプ場施設レポ (2011-06-11 13:53)

この記事へのコメント
ソーセージ連結時の息子さんのお顔が…完全に“どや”ですね
Posted by せのきん at 2011年06月06日 21:14
ホントだ、「どや顔」だっ。
パパそっくり!(爆)

いやいや、でも良い雰囲気じゃないっすか~。
気心知れてるお仲間とのマッタリ感が伝わってきますよ~。

ポンタおもろいっすね。
しばらく出してないからうちも遊んでみよ。

で?
なんで作業着?
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年06月06日 21:31
ポンタの張り方、良いですね♪
マイステーション!てっところでしょうか?(^.^)

作業着姿…場内関係者のサボリかと思いました(爆)
Posted by コチタク at 2011年06月06日 21:40
こんばんは~☆彡

BBQのデッカい串がなんとも豪快でイイっすね~(^^)
串1本でビール5本位いけそうです(^^;;

ポン太はあんな遊び方もあるんですね~(゚o゚;;
参考になりました♪♪
僕も今度は色々研究してみます(^ ^)v
Posted by i_i_familyi_i_family at 2011年06月06日 21:43
きれ~なキャンプ場っすね~!!

BBQの串焼き!! 豪華! 豪華!!

我が家では1本で、家族4人分ですな~!!

お子ちゃま達の笑顔が素敵なレポっす!!

ご家族で充実した時間すごされてますね~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2011年06月06日 22:20
こんばんは^^

な~るほど\(◎o◎)/!
キックボードは、こんな感じに駐輪するんですね(^^♪

ん~。なぜ作業着なんだろうと思ったら、続くですか・・・
Posted by mamonobumamonobu at 2011年06月06日 22:46
こんばんわ~


最後の作業着の写真・・・
お腹まわりがそっくりですが・・・σ(^^;)


コールメン先輩の欲張・・・連結+ヘキサが張れてることに感動すら覚えます(^^ゞ
Posted by あつHD at 2011年06月06日 23:25
SPの本拠地で購入の
ポンタ活躍してますね~(笑

この張り方イイですね♪
僕もやってみよぉ~^^

う~
作業着気になるなぁ~(笑
Posted by きーぼう at 2011年06月07日 00:29
まいど~

コールメンブランド、見たかった!(笑)

今回気になったのは、BBQの時の黒いテーブル!

なかなかかっこいいですね~

でも息子さんの写真が一番決まってますが・・・

ポンタに、焚き火テーブルにマグにiPad? 

決まりすぎ!

で、最後の親父は?(笑)

アスファルトに作業着は、ゴミ拾い&ごみ焼却中?
Posted by genkigenki at 2011年06月07日 00:45
おはようございます

作業着って 仕事が終ってそのまま出撃?それとも出勤でした?(笑

キャンプの良い所は 子供も大人も笑顔が多くなる遊びですかね

お子さん達も 楽しそうな笑顔いっぱいで 満足だったでしょうね~

あ~ キャンプに行きたい~
Posted by はやて at 2011年06月07日 07:12
おはようございます。

wishさんの地元キャンプレポってあんまピンと
こないのは私だけでしょうか(笑)

花火の似合う時期になってきましたね^^
Posted by cherry at 2011年06月07日 07:51
↑同じく。。。

近くにこんな素敵な「高規格」。。。。
住めそうです(笑)

作業着・・・・。親近感が (^皿^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年06月07日 10:19
なんか懐かしい!!小川原湖!!
しじみ取ったなぁ・・・
そういや写真あるな。いつぞやの・・・。
今年の秋に待ってます。
Posted by automne at 2011年06月07日 10:20
こんにちは~^^

串焼き~~~~~すご~い!!!
やっぱり子供の中で、キャンプのBBQは串焼きみたいです。
うちは魚とマシュマロしかさした事ないですけど・・・^^;

写真もポーズ、アングル、いいのばかりですね~

で、仕事???
Posted by まちあゆ at 2011年06月07日 10:42
ポンタの下でipadを使いこなす息子さん。。。
将来が期待できますね~♪

その作業着のフリは・・・すんごぃ事期待してますよ(爆
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年06月07日 12:01
えっ? そんなよさげな キャンプ場 あるんじゃん

こないだも「兄弟!青森はイイトコ (ヾノ・∀・`)ナイナイ」 って

単に俺に来られるのいやだった訳だな~ 

よし!こりゃ おいらも作業着で奇襲準備だな w

コールメン先輩のタープ張りっぷり。。。
我が家もテントだけでお邪魔してよろしいですか?(爆)
Posted by ゆかいゆかい at 2011年06月07日 12:54
こんばんわー^^

ソーセージ連結 やられました!!
^^ やってみたい(笑)
Posted by hayapanhayapan at 2011年06月07日 19:12
>せのきんさん
あははw
息子の顔いいですよね!
完全に”どやぁっ”って感じ(ノω`)プププw

この後焼いて、一本しか食べなかった
大バカ者ですw
Posted by wish at 2011年06月07日 19:14
>ゆう・ひろパパさん
そっくりでしょ!(爆)

しばらくぶりの近所野営
やっぱいいですね~(o´∀`)o._.)ウン♪

ポンタ結構遊べますよ~
サクッと設営できてすぐ撤収できるところが良いですw

作業着?
(つω`*)テヘ
Posted by wishwish at 2011年06月07日 19:16
>コチタクさん
ポンタいい感じで張れましたよ~w
マッタリタイム過ごすには
これが一番ですね(o´∀`)o._.)ウン♪

作業着は、管理人さんに
お疲れさま~って言われました(爆)
Posted by wishwish at 2011年06月07日 19:17
>i_i_familyさん
こんばんわw

ほんとボリュームある串で
私は1本で満足しちゃいましたよ(。-∀-)ニヒ♪

あ、ビールは5本軽くいきました(ノω`)プププw

ポンタの研究はSPCの方々がされてるのを見ていたんですが
やっぱ楽しいですね~
他にもいろいろバリエーションあるのでぜひぜひ♪
Posted by wishwish at 2011年06月07日 19:19
>ズッキーハヅさん
綺麗ですよ~
トイレとかもしっかり掃除されていて
近所の野営では高規格ですね(^∀^*)

串焼きは子供たちのテンションMAX!
ホントいい感じで野営満喫できましたよ( ̄▽ ̄) ニヤ
Posted by wishwish at 2011年06月07日 19:21
>mamonobuさん
こんばんわw

駐輪場いい感じでしょ(ノω`)プププw
思わず撮ってしまいました。

なぜ作業着か?
それは次回のお楽しみ~( *´艸`)クスクス
Posted by wishwish at 2011年06月07日 19:22
>あつHDさん
こんばんわw

あははw
お腹周りはモロメタボっす(ノω`)プププw

コールメン先輩
欲張りですよね~
ホント良く張りました|ω・`)プッ♪
Posted by wishwish at 2011年06月07日 19:24
>きーぼうさん
SP本拠地で学んだものは
大きかったですね~w

ポンタホント面白いですよ(^∀^*)

作業着は次回のお楽しみっす(。-∀-)ニヒ♪
Posted by wishwish at 2011年06月07日 19:27
>genkiさん
こんばんわw

コールメンブランド次回に期待ですw
何か考えてるようですよ?( *´艸`)クスクス

BBQテーブルはコールメン先輩のものですねw
ノーブランドだったかな?
かなりお得に買ったようで
買い物運もあるんです( -ノェ-)コッソリ

ポンタでipadで焚き火で・・・
着々と息子はアウトドアマンに成長中です(。-∀-)ニヒ♪

そして親父は?

作業着でやっちまいました(つω`*)テヘ
Posted by wishwish at 2011年06月07日 19:30
>はやてさん
こんばんわw

d(-`ε´-;) シィー...
それは次回。。。ってモロばれっすよね(ノω`)プププw

やっぱキャンプはみんなで遊べるとこが一番ですね!
今度はファミキャンでマッタリと遊んでみようかと思いますw

はやてさんも行きましょう!(≧ω≦)b
Posted by wishwish at 2011年06月07日 19:31
>cherryさん
こんばんわ(⌒▽⌒)

実は私もピンときてないところが(爆)
近いと運転が物足りない?( ̄▽ ̄)

花火似合いますよね~
夏は浴衣キャンプしたいなぁw
Posted by wishwish at 2011年06月07日 20:13
>Windyjvさん
やっぱそうですか?(爆)
遠征キャンパー浸透しましたね( ̄▽ ̄)

人気キャンプ場にはかないませんが
ここもなかなかいいですよw

作業着…
最高のアウトドアウェアでもあります( ̄▽ ̄)ニヤリ
Posted by wishwish at 2011年06月07日 20:17
>automneさん
懐かしいでしょ~
小川原湖も健在だよw
シュノーケル買って掘ったよね~( ̄▽ ̄)

今年の秋♪
涼しくなったらお邪魔しますd(^_^o)
Posted by wishwish at 2011年06月07日 20:28
>まちあゆさん
こんばんわ(⌒▽⌒)

串焼き、実は私も初体験だったんですが
楽しかったですよ~w
見た目も豪華だしオススメですd(^_^o)

写真は子供達のいい顔撮れましたw

ほぼネタバレしかけてますが作業着はまた次回( ̄▽ ̄)ニヤリ
Posted by wishwish at 2011年06月07日 20:31
>徒然草さん
最近ipad使いこなす息子。
デジタルアウトドアマン化してるのは
やっぱ私の息子だからですね( ̄▽ ̄)

あまり期待しないで下さ〜い(^_^;)
ほぼネタバレしてますし(´Д` )
Posted by wishwish at 2011年06月07日 20:33
>ゆかいさん
青森のキャンプ場って価格で勝負!って感じで(^_^;)
とことん山のように温泉併設でもなく
楽のように無料でもない、ビミョーなポジション(´Д` )

でも青森観光拠点なら、ここもありかもw
作業着できちゃいます?兄弟( ̄▽ ̄)ニヤリ

コールメン先輩はある意味すごい先輩です!
ある意味ですよ?♪(´ε` )
Posted by wishwish at 2011年06月07日 20:38
>hayapanさん
こんばんわ(⌒▽⌒)

ソーセージ連結、
これもいろいろバリエーションが(爆)

面白いですが、全部は食べられません(´Д` )
Posted by wishwish at 2011年06月07日 20:40
兄貴!お疲れっす(^^)

で、なんで最後は作業着?

小川原湖のまわりはいったい幾つの野営場があるんですかね?

ポンタ、勉強になります(^^♪
Posted by ひーさん at 2011年06月07日 22:41
>ひーさん
お疲れっす!
あははw
作業着の理由はほぼネタバレしてるけど
次回持ち越し♪(´ε` )

小川原湖は上北町のふれあい村と
三沢市のキャンプ場と、浜台キャンプ場の3カ所。
価格と設備のバランス考えると
今回のふれあい村が一番オススメd(^_^o)

ポンタいいですよ~w
大きく幅取らないでちょっとしたスペースに
最適です( ´ ▽ ` )ノ
Posted by wishwish at 2011年06月08日 05:28
おはようこざいます

写真もたくさんあり楽しさが伝わってきます(´∀`)

いつも遠征キャンプのようですが、今回は近場だったんですね

キャンプの本来の良さ味わえたんじゃないでしょうか


息子さんの『どや顔』最高ですW
Posted by yun★zu at 2011年06月08日 07:07
ポンタ、いいおもちゃですね^^

小川原湖ってサイトに駐輪場もあるんですね(笑)
スバラシイ高規格ぷりです!

グラタン・・・旨そう^^;
Posted by BGR at 2011年06月08日 07:39
こんにちは^^

昼間っからバーベキューは贅沢ですね~~♪
もうおなか空いてきましたよ(笑)

我が家昼にバーベキューしちゃうと夜食べるものなくなっちゃいます(><)
レパートリー少ないからな・・・・(汗)

ポンタのお部屋♪いい感じです~~♪♪
Posted by ごろーちゃんFamily at 2011年06月08日 10:27
>yun★zuさん
こんにちは!(o^∀^o)

今回は気合いを入れて写真撮ってました!(`・ω・´)

遠征も楽しいですが
近場キャンプもいいですね~( ̄∀ ̄)

でもグルキャンの楽しみも捨てがたい。
遠征時々近場スタイルが一番かな(≧∇≦)

息子のどや顔いいでしょ~w

いい画がとれました(*^^)v
Posted by wish at 2011年06月08日 11:40
>BGRさん
ポンタいいでしょ♪
まだまだいろんなバリエーションありそうなので
ゆっくり遊んでみます(*^^)v

駐輪場、子供達のアイデアなんですが
あまりにもおかしくて撮ってしまいましたw
これは定番ですね~

グラタンおいしかったですよ( ̄∇ ̄)
Posted by wish at 2011年06月08日 11:46
>ごろーちゃんFamilyさん

こんにちは!(o^∀^o)

バーベキュー良かったですよ~w
昼からお酒が進む進む( ̄∇ ̄)

うちも昼がメインになってしまったので
夕食は軽めでした(^_^;)
グラタンも苦肉の作です(^。^;)

ポンタ、いいスペースできましたよw
これからもジャンジャンだしていきたいですね(*^^)v

>こんにちは^^
>
>昼間っからバーベキューは贅沢ですね~~♪
>もうおなか空いてきましたよ(笑)
>
>我が家昼にバーベキューしちゃうと夜食べるものなくなっちゃいます(><)
>レパートリー少ないからな・・・・(汗)
>
>ポンタのお部屋♪いい感じです~~♪♪
Posted by wish at 2011年06月08日 11:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小川原湖ふれあい村にいってきたダス(その1)
    コメント(42)