彼を知り己を知れば百戦殆うからず

wish

2016年09月15日 12:00

階上岳トレッキングなのに

タイトルはなぜ孫子?





今回のトレッキングは彼を知り己を知る登山だった(笑)






キャンプも育児もめいっぱい楽しもう♪
本州北限アウトドアブログ【優遊キャンプ】

ポチっ!!と応援お願いします m(_ _"m)



リョウのバスケを追いかけてから2年間。

チームの中でもリバウンドがとれるプレイヤーになりました。




そして父Wishは。。。





リバウンドしたというオチ(爆)


そんなWishの階上岳レポ、スタートです(苦笑)

ソロでは1年半ぶり。
Wish一家では4年半ぶりの階上岳トレッキング!





そしてカノンさんは初めての登山ですね~





パピヨンのような小型犬って山登れるのかなぁと思って調べてみたら
山登りをしている諸先輩方もいるようで、これならうちのカノンも行けるかなぁと♪

2~3日前に雨が降った影響で、まだジトジトしている階上岳。
沢の水量もまだごぉーごぉーと勢いがいい。



ユズもおっかなびっくりの沢渡りです^^

一家の先頭は20Lザック背負った私がカノンと先行し、ユズ、梅子、殿はリョウの順。





最初は軽快に登っていたんですが、歩きはじめて30分もしないうちにドンドンと身体が重くなるWish。

え・・・ちょっと待ってよ、どういうことだよ・・・なんて息切らせながらなんとか5合目。



このペースだと私が登りきれない。

そんな私をみかねて、リョウ。

「ザック、オレ担当すっから。」





ヨシ任せた!(爆)


なまりきったこの身体なので、ある程度は覚悟していたけど。

1年半前に登った時は息切れることなく休むこともなかった5合目。

密かにコレはショックだったり。。。(;・∀・)
いや、己の身体を鍛えなおすいい機会だぁ!と鼓舞しながら、再出発。

私は軽くなったおかげで、ペースアップ。

重量増したリョウはどうかな?





全く問題なし(爆)


さすが、アスリート。その若さと体力がうらやましい(´-`)

厳しい現実から逃れるため、いきなり花を愛でるWish。



ユズ「お花さんの名前なんていうの?」

Wish「・・・わかんね」

なんだかスミマセン(爆)


そして6合目を過ぎたあたりから今度は梅子が体力ぎれ。





「めっちゃ悔しい!」なんて話しているところをみると
これからも一緒に登ってくれるのかなぁなんて軽く期待抱いたり(笑)

梅子を励ましながら登っていると、いつの間にか山頂。



みんなそれぞれ階上岳の山神様にご挨拶。

「今年の受験、見守ってください!」っと願う息子さん。





私は「アウトドア復活したのでヨロシクです」と再出発を祈る(笑)


そして登頂成功記念はやはり、アレしかないよね!

はいはい、みんな集まって~





三角点タッチ!!


意味を理解してないカノンの手をしっかり誘導するユズさん(笑)

ちなみに、初登頂を果たしたカノンさんはどうだったか?

ペースを全く崩すことなく楽々踏破。

「ペース遅くない?もっと早くススンデクダサイませ?」




ワンコのスペック、スゲー・・・


この小さい体のどこにそんな体力が?
体力メーターが空っぽの私と梅子は尊敬のまなざしですよ(;・∀・)


改めて、階上岳の山頂に到着~




この日は曇り空、やや視界不良ながらも眺望はなかなか良し^^





みんなでふぅーっと息をつき住み慣れた郷里を上から眺める。

登頂の達成感と見下ろす景色が心地よいのか家族みんなで自然と笑顔がこぼれる。


うん、いいね。登ってよかった(^∀^*)


さて一息ついたら、ティータイム。



お水は山の恵みである階上龍神水。

気温ちょっと低めなので、バーナーで湯沸ししてティータイム。



大人はカフェオレ、子供はココア。

暖かい飲み物は体力回復に役立ちます。





そして子供たちは行動食もしっかり摂取。



二人ともすごく元気ですが、シャリバテは怖いですからね~

もちろん、カノンさんにも犬用行動食をしっかりとっていただきました^^





犬用っていってもいつものジャーキーですけどね。

山頂でのおやつは格別なようで美味しそうに食べてました♪


休憩を取った後は下山です。

ユズが少し寒そうにしていたので私のウェアを着せたのですが

「ほら、ちゃんと着なくちゃだめだよ」





ここで垣間見える兄弟愛。

リョウさん、すっかりいい男になったよね(^∀^*)

子供の成長は家でみてるだけではわからないもの。
そう確信し、みんなで出かけてよかったなと思う一面でした。

下山は順調にすすみ、特に何事もなくふもとまで(笑)





「旦那様方、はよぉ~!」なんて視線で語るカノンさん。

カノン、Wish、ユズ、梅子、リョウの隊列で無事下山となりました。





さて、キャンプ&登山から遠のき、毎週体育館のテラスからビデオ・カメラ撮影
自宅に戻ってから写真・ビデオ編集という日々を繰り返し1年半。

分かってはいたけど、やはり身体は鈍るもの(笑)

考えてみれば、前回はやや焦り気味に減量した経緯があるので
今後はゆっくり体型を整えて絞っていきたいと思います(。-∀-)ニヒ♪


そして、今回のトレッキングで子供の成長とカノンのスペックに驚きました。

彼を知り己を知れば百戦殆うからず。

これからのWish家アウトドアライフに新たな可能性を感じる、面白い登山となりました(≧ω≦)b




あなたにおススメの記事
関連記事