購入したのはSnowpeak アイアングリルテーブルロング660脚セット。
アイアングリルテーブル略してIGTは、
IGT沼と囁かれるほど拡張性が高く、値段も高い(笑)
ユーザーのこだわりを見せれば見せるほど、
値段も吊り上っていく恐ろしい沼( *´艸`)クスクス
我が家のキャンプテーブルといえば、ユニフレームの焚き火テーブル。
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
コンパクトでとても使いやすいんですが、小さい分不安定。
メインテーブルで使うにはちょっと弱いかも(*・ε・*)ムー
そこで、パーツ単位で管理できるIGT導入( ̄▽ ̄) ニヤ
しかも今月中旬から
Snowpeak製品一斉値上げ~
こりゃもう買っとくしかないっしょ。(´-`)
そこで、フレームのほかにもテーブル機能を追加検討。
ウッドテーブル竹Wとリッドトレー1ユニットを併せて購入。
IGTロングは4ユニット設置可能ですので、上記部品を合わせると3ユニット・・・
1ユニット分、隙間があきますね[壁]д=) ジー
冬場は武井を中に入れるのでいいんですが、夏場はどうしようか(´・ω・`)モキュ?
こんなのとか・・・
スノーピーク(snow peak) リフトアップBBQ-BOX
これもイイかも(*´Д`)ハァハァ
スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
と物欲は際限なく広がるのが危険な「沼」と言われる所以なのです(ノω`)プププ
欲望に任せて、あれよこれよと手をつければ
コンパクトから遠のき本末転倒(爆)
ということで、あまりこだわらずにちょこちょこ部品揃えていこうと思います♪
さてお正月は終わりましたが、今週末は三連休ですね。
私は土曜日仕事ですが・・・
家族のタイミング合えば、日曜日から1泊で雪の少ない場所で野営しようかなぁ。
さてどこに行こう~ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…