ひっさびさに見たよ、その顔。
驚愕でもなく、落胆でもなく、ウェェエって顔。
うーん、ゆるキャン△でいうと~こんな感じかな。
<画像引用
ホビー系総合情報サイト>
梅子「ウェェェエ~~~」
前回は初音ミクのネンドロイド買った時だったかな?
40過ぎのオヤジがナニを買ってるんだヨ!って感じらしい。
好きなんだから仕方ないべ?(爆)
最近では梅子&ユズでタッグを組んで、反オタク同盟なるものが出来つつあるのですが
キャンプだって突き詰めれば、オタクやないかぁーいと必死に抵抗し、、、
うん。Wish家のオタク論争はひとまず置いときましょうw
(閑話休題)
私自身はそれなりのキャンプ経験ありますし、
正直、この手のHowTo本は必要ないのかなとも思ってました。
ゆるキャン△に登場する各キャラクターが愛用していた
道具の紹介(作品内で登場する道具を実際の道具で推定)とあったので、
ゆるキャンのファンが買うくらいでしょ?と正直なめていたとこもあったんです。
でも、思った以上にキャンプ愛が詰まってました!Σ(´∀`)
すべてゆるキャンの本の中に登場するアイテムばかりなんですが、
たとえば、テントの紹介。
今人気の外国メーカーやオシャレテントばかりを取り上げるのかと思いきや
実績と信頼のogawaテント、しかもテッコツが掲載されてる〜(笑)
テッコツといえば、
mamonobuさん、元気かな~
ランタンはガス式、ホワイトガソリンや電池式など多数紹介されてる中で、
やはり目を引くのはケロシンですね~
「クラシカルな大人の持つギア」
うんうん、編集者さんは、いいこと書いてるな~。
私もケロランタン(C社639c)持ってるので、クラシカルな大人の仲間入り、、、違和感しかないか(爆)
その他にも作品内で登場する車やバイクも紹介。
もちろん、これらも実際にキャンプ場でよく見かけますね。
また道具の紹介ばかりではなく、空き缶のアルコールストーブの作り方や
キャンプ初心者がよくある失敗談など。
ゆるキャンのエピソードで笑いを誘うシーンなんですが
実際に起こるキャンプトラブルなので、キャンプ始めた方にはぜひチェックしていただきたいところ。
絶妙な編集ぶりにひたすら感心(笑)
ゆるキャン△を知らない梅子にも読んでもらいましたがアルアル〜と高評価いただきました。
名言集はベテランキャンパーでもグサッとささるお言葉も(笑)
元からゆるキャンファン、これから始めるキャンパーさんにも
ますますキャンプに行きたくなる素敵な仕上がりになって言えると思います。
それに高額な商品ばかりでもないところも、好感度はかなり高いw
編集者さんたちのゆるキャン愛、キャンプ愛をビンビンに感じますよ(*´ω`*)
そしてベテランキャンパーは持っていないアイテムを欲しくなってしまう病にかかることでしょう(笑)
私ですか?
まずは冒頭で紹介した志摩リンのネンドロイドを買おうと思います。
やっぱブログの写真も映え(バエ)とか必要ですし。
梅子がウェェェって顔するからムリ!(爆)
「プラスチック製造形に7000円越えとか、ハ?ムリ(´゚д゚`)」
梅子の心の声が聞こえる(爆)
ただ、これについては梅子&ユズの反オタク同盟だけではないんです。
トーヤも絡む他の理由があるのですが、、、
それはまた別なお話し。(*´ω`*)