話の始まりは長女ユズから。
コロナ禍により、中学校最後の夏の大会は中止。
3年間練習に励み、目指せベスト8を掲げてきたユズが所属する女子バスケ部。
何も残らないまま終わってしまいました。
これで終わりじゃ許せない。と立ち上がったのが副部長のユズ。
「パパ!私達の思い出作りのためにキャンプがしたい!手伝って!!」
数年ぶりのキャンプ。ブランクは大丈夫だろうか。
何より、9人の女子に囲まれてオヤジキャンパーは存在できるのだろうか。
そんな一抹の不安を抱えつつ、重い身体・・・ではなく腰を上げて
中学女子バスケ部3年生のガールズキャンプだー!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
キャンプ道具の不足品、故障品の補填をして迎えた、海の日の連休。
場所は地元の八戸公園キャンプ場です。
【八戸公園(キャンプ場)】
青森県八戸市大字十日市字天摩33-2
八戸市民なら必ず行ったことがある遊園地と植物園があるレジャー施設。
他にもキャンプ場、バーベキュー広場、ミニ動物園などレクリエーションを行うには最適の場所。
また、イベントを開催する場としても利用されており、自然に親しむ施設となっている。
7月中旬~8月末まで中学生以下の家族連れと団体を対象に
無料で開放しています。
トイレや炊事場は清潔でロケーションも適度な林間、芝生も手入れしてあり、なかなか良し。
隣は遊園地や軽食店もあり、子供と遊ぶには最高なキャンプ場。
ただ、ペット禁止&焚き火全て禁止(焚火台もダメ)
ペット連れで焚き火好きな私にはNGなキャンプ場デス(;・∀・)
駐車場から近いし、好条件が並ぶだけに惜しいなぁ・・・
さて、オヤジは先に道具を積んで現地入り。
なんと、トーヤさん初キャンプ
女子に囲まれてのデビューなんて、羨ましいな(笑)
遅れて、女バス組登場~♪
ワーワーキャーキャーとテンション上がりまくり。
聞けば、みんなキャンプ初体験とのこと。オヤジもウデがなるぜ~( ̄▽ ̄)
オヤジキャンパーWishプロデュース。
八戸公園ガールズキャンプのスタートです!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
ただ、基本セルフサービスですが(爆)
自分の寝床は自分で作ろう。
テントでかっ!とか、ポールながっ!とか女子のリアクションに笑いながら設営方法を指導。
ランドロックの中にロックインナー&アメドインナーを設営して完成。
その後、私は宴会場のランステと梅子&トーヤ用にエスパースを設営。
ブランクあっても何とかなるもんだ。
でも一度に、こんなに張るのはシンドイなぁ~。
昼食はBBQ。
「えーお肉はちょっとしか食べれないぃ~」的なリアクションあるかと思いきや
ガッツガツの肉食系女子(爆)
「肉おかわり~!」と言われ、タジタジのオヤジキャンパーWishでした(;´∀`)
昼食を済ませて、女バス組が近場の銭湯に行ってる間にオヤジはまったりと土偶鑑賞。
していることもなく(笑)
いそいそと夜営の準備です。
プロデューサーは忙しいね(;・∀・)
夕方になり始めたあたりで戻ってきた女バス組。
はーい。夕食の準備だよ~。もちろん、セルフサービスで。
包丁や火を扱うのが不慣れな感じ。
でも力を合わせて一緒に料理を作ることで、キャンプの楽しみをしっかり感じ取ってる様子。
みんな笑顔と笑い声が絶えない。
これがキャンプ!!(゚∀゚)
なんとなく、
劇団にひきさん思い出しちゃった(笑)
八戸来てたとか。またどこかで一緒にキャンプしたいっす。
さて、今夜のメニューはキャンプの定番、ダッチオーブンカレーと燻製とトッポギ。
なぜトッポギか?女子のリクエスト(笑)
それでは手を合わせて、イタダキマース!
「ランタンの下で食べるの初めて~!」 「いい雰囲気出てるよね~」
女子達の上がる評価に「そーだろうーそーだろ~」とふんぞり返るオヤジキャンパー。
若干、ユズと梅子にウザそうな顔されたけど気にしない(゚∀゚)アヒャ
するとそばで、
ボクに食べさせてくれよ~!と駄々こねるトーヤさん。
女子みんなからアーンをされてご満悦。
トーヤ、、、君は将来が楽しみだ。
楽しい夜はあっという間に更けていき、宴会場は解散。
女バス組はランドロックへ移動し、梅子とトーヤはエスパース。
私?ランステ内でコットでゴロ寝ですよ。ワイルドだろ~?
翌朝、体が痛くてマットを敷こうと心にひっそりと誓いましたがね(゚Д゚;)
一方、ツールーム化したランドロック。女バス組は楽しい夜を送れた模様。
なんでもユズの話では、学校の話や進路、恋バナで盛り上がったらしい。
うーん。ユズの恋バナ相談も気になるが、そこはスルーしときましょ(* ´艸`)クスクス
そして翌朝。
カラッと晴れた素敵な天気。
朝食は軽めにと、サンドイッチ。これもセルフ方式。
夜更かしが過ぎたせいか、少し寝ぼけ眼の女バス組でしたが
鳥がさえずり、涼しいキャンプの朝を堪能し、解散となりました。
撤収を終えた帰り道。
「パパ。ありがとね。」
「おうよ。いい想い出は作れたかい?」
「うん、サイコーだった!(^▽^)」
オヤジキャンパーWishのキャンププロデュース。
数年ぶりのブランクでアタフタしたとこもあり、疲労感すごかったけど。
可愛い娘たちの笑顔が見れたことで満足デス( ̄ー ̄)ニヤリ
さ~て次回は家族の思い出作りじゃ~!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
プロデュース大成功~♪っと思った方は
にほんブログ村
ゴチンとWishに応援お願いします(笑)