武井バーナーのホヤガラスが。。。(;´Д`)
キャンプ道具の中でも人気の高い武井バーナー。
暖房にもよし、調理にもよし。
灯油なのでコストもΣb( `・ω・´)グッ
武井バーナー 301Aセット値上げしたけど人気劣らずw
そんな我が家の武井先生に事件が・・・(T∇T)
アウトドアも育児もめいっぱい楽しもう♪
ド田舎発信のアウトドアブログ【優遊キャンプ】
続きの前にポチっと応援お願いしますm(_ _"m)
キャンプ中に暖房に使用していたんですが、消火後移動しようとして
熱が冷めるのも待たず、不安定な持ち方で転倒。
ガッシャーンと簡単に・・・
ヒーターガラス逝っちゃいました_| ̄|○ il||li
火器に無精はいけません(o´・ω・)´-ω-)ウン
そんなわけで早速注文。
武井バーナー ガラスA(耐熱)4200円・・・il||li(つ∀-;)il||li アタマイタッ…
注文から1週間。
届いても喜べず・・・
あれが買えた・これが買えたとため息ばかりっす(´Д`;)/ヽァ・・・
注意一秒怪我一生。
ちょっと油断していた自分に反省です。(。-дノ【反省】
さて気を取り直して、ふとバーナー本体を見てみると
だいぶ年季の入った・・・
いや、汚い(爆)
火器は錆や汚れがあってこそ価値が上がる~ということもありますが
私は真鍮の輝きのほうが好き|ω・`)プッ♪
ってことできれいに磨くことにしました。
磨くといえばピカール♪
以前も確かピッカピカに磨きましたが・・・(
武井バーナー301A復活!(`・ω・´)シャキーン)
今回は新たなアイテムで磨いてみることにしました(= ̄∇ ̄=) ニィ
研磨剤【クリンマスター】
「通販生活」で購入できる主婦の味方w
天然の珪華石をつかって頑固な汚れもガシガシ落としてくれます。
さっそくバーナー本体をゴシゴシ♪
ヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!!
どんどんと汚れが落ちていきます。
ピカールと比べてどう?
あんまり変わんない(爆)
正直、ピカールでも十分です。
まあ、ピカールよりもいくらか力を入れなくても
汚れが落とせるかな~くらい。
お値段はクリンマスターのほうが高いですが
家庭用の調理器具やお風呂などでも活躍するので
汎用性が高いことがメリットかな~
さて、煤けていた武井先生ですが・・・
こんなに綺麗になりました~゚+.(*ノェノ)゚+.
武井先生磨きも何度も繰り返していると
こんな感じでシールがはがれます。
さてこれをベリッと取るべきか、このままそっとしておくべきか。。。
剥がれかけたカサブタをとってしまうか自然にはがれるのを待つか
そんな気分(ノω`)プププw
みなさんならどうします??(爆)
あなたにおススメの記事
関連記事