トレッキングポール( ̄▽ ̄)

wish

2011年05月12日 05:12

たまには製品のレビューでも♪

先日買ったトレッキングポールに触れてみたいと思います(^∀^*)



山を意識したわけではなく。。。

去年ストアキャンプで体験したノルディックウォーキングから(^∀^*)

ノルディックウォーキングとは・・・
ノルディックウォーキングは、2本のポール(ストック)を使って歩行運動を補助し、
運動効果をより増強するフィットネスエクササイズの一種である。
wiki参照




続きの前にポチっと応援お願いします♪
もともとはクロスカントリーの選手が
夏季の間の強化トレーニング用に考えられたものなんですが
フィットネスやエクササイズにも用いられるようになったスタイル。

走るのが苦手なインドアゲーマーの私としては|ω・`)プッ♪
このスタイルが妙に合うw
そこで始めたかったんですが
ストアキャンプで推奨されたのはLEKIのトレッキングポール。


LEKI(レキ) ソフトライト






安くても1万円から・・・ヾ(・д・`;)イヤイヤ、、、
試しに取り組んでみたいのに、諭吉さんは出せないっす( ̄Д ̄;)

そこでいろいろ探して見つけたのがこちら♪

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) FEEL BOSCO トレッキングステッキ ベントグリップ (2段スライド式) 2本組





これが価格は5千円程度にしてなかなかのスペックw


長さは90~120cmの間で自由に調節可能。


アンチショックが内蔵されているので地面に突いたときのショックが軽減。


グリップ部分はコルクで出来ていて、握った感じもなかなか良いっす(^∀^*)


何より嬉しいのがバスケット&石突きプロテクターの他に
アスファルト用のプロテクターがついていること。



他にももっと安いポールはあったんですが、鹿社製はここが違いましたw
私の場合はノルディックウォーキングが出来る条件だったので、
これが一番嬉しかったです(^∀^*)

さて実際に使ってみてどうかというと。。。



妻の写真しかありませんが(爆)

トレッキングを目的とするなら、歩行時の推進力の助けになるので
身体への負担が軽くなり山を登るのもかなり楽になるかもw
実際、坂道なども楽に歩けました。

ノルディックウォーキングでは
アスファルト用プロテクターに付け替えて試してみました(^∀^*)
通勤中の2kmの歩行。
今までと違い上半身の筋肉も使われるので
慣れた通勤も倍疲れます(ノω`)プププw
体力トレーニングにはバッチリでした♪

今のところ20km程度使用してますが
ジョイントプラグの部分が一個割れたのと
ストラップ部分の縫製が雑でベルクロテープがちぎれたこと。
やはりこの辺は価格相応?( ̄◇ ̄;)

あとアスファルトへのグリップ力が足りないせいか?
10回に1回は空降りもありますが。。。(^-^;A

LEKIのプロテクターなら滑ることもないんだろうか。。。(*・ε・*)ムー

LEKI(レキ) NWウォーキングラバーチップ






後でこっそり買って鹿社製品にハメてみようかな|ω・`)プッ♪
などと楽しいことを考えてますがw

今回購入したこのトレッキングポール。
多少不満は残るもののポール自体が消耗品と考え、
Amazonでお得に買えちゃったりすると
コストパフォーマンスは高いと思いますw



この価格ならLEKIだと3セット買えちゃいますからね(ノω`)プププw

さあ、ポールも買ったことだし!

次はバックパック?( ̄▽ ̄) ニヤ

あなたにおススメの記事
関連記事